カワスイ行った 楽しかった

2025/02/14

ガチのただの日記です。いろんな生き物の写真があるので、苦手なものがある自覚がある方は覚悟をするか、薄目で見るか、そもそも見ないでください。ここは私のサイトなので私がルールです。何にせよノークレームでお願いします。

てことで1/27、表題の通りカワスイに行きました!
先のイベントの後、特に理由もなく後泊且つ遅めの飛行機で帰る手筈にしてしまい、完全に1日暇になっていたんですよ。それでど〜すっかな〜、といろいろ調べていたところ、明宮がちょっと気になっていた場所のひとつであるカワスイ 川崎水族館が羽田に結構近くて行きやすいなコレということに。
せっかくなので開館から行くか〜ということで早起きして、若干通勤ラッシュの尻尾の方を感じる電車に乗り、ちょうど10時前くらいに着きました。

入場チケット…と同時にナゾスイ チャプターブルーの謎解きキットを購入。開館にあわせて行く覚悟を決めたのもコレが理由ですね。正直水族館だけだったら流石に2時間くらいで満足しそう。

(現地で撮ってなかったのでこれは家で撮った写真)

ということで いざ!

月曜朝イチということで人は少なかったです。そりゃそう。



すごい!魚いっぱい!すごい!引きの写真を全然撮ってないからすごさがちょっと伝わりにくい!撮っときゃよかった!
思えば、水族館という施設に訪れるのは小学生のころ行ったかごしま水族館以来な気もします。魚がいっぱいいる!


カメもいる!!
ヘビもいる!!!
鳥もいる!!!!
アルマジロもいる!!!!!

魚は勢いがすごいので躍動感のある写真が多いですね。

あとなんかカピバラとかもいたっぽいんですけど生き物にゼロ距離で近づくだけのげんきが無かったためそのへんのエリア入ってないです。

とそんな感じで一周して、ナゾスイチャプターブルークリア。だいたい1時間40分くらいでした。

(例によって自宅撮影)

おひるどきで普通にお腹が空いたので、館内にあるカフェレストランでご飯。水族館って結構館内に食事処あるもんなんですね。たしかによく考えたら動物園とか遊園地とかにもあるか……(無知)。

香味カレー(ナマズフライトッピング)です。
明宮はカレー、というか辛いものが駄目なんですけど、好奇心と言いますか、フライトッピングするならカレーがいいかなぁくらいの安直さでカレーを選びました。
(雑記 クリックで開く)



美味しかったです。まあ辛くはありました。でも多分一般的な大人の方(少なくともカレーの中辛を難なく食べられる方)からしたら全然辛くないんじゃないかと思います。


お腹も満ちたところで、ナゾスイチャプターイエロー開始。この時点で滞在できるのがあと3時間程度だったので、どこまでやれっかな……と思いつつ開始です。
チャプターブルーは問題数少なく、魚見ながらでいい感じに遊べたのですがこれは魚見ながらだとちょっと大変かも。頭が。

2時間弱ほどでクリア。ネタバレになるので詳細は言えないのですが、こちらのチャプターには普通のクリアに加え完クリの概念がありましたが完クリしてません。疲れたので。


まだあと1時間は居れるなという判断によりナゾスイチャプターレッドに突入。

15時頃、アグア・ラボエリアの端っこで謎と格闘していたらちょうど飼育員さんによるピラニアの簡易的な生態解説?みたいなのが始まったので一旦謎解き中断して拝聴。
エサの魚食ってるところ、勢い凄かったです。動画で撮ったけど普通に他のお客さんとかガッツリ写り込んでるのでインターネットには上げません。
(雑記 クリックで開く)


その後ナゾスイチャプターレッドもクリア。

時間も時間なので水族館をあとにして、オフィシャルショップでお買い物。
お目当てはこいつ

カワスイオリジナル ダトニオぬいぐるみです。

でかい

ダトニオって何?の方のほうが多いと思いますが、こいつです。

インターネットで調べても値段の情報全然見つけられなくって、いくらなんだろな…サイズ感的に6kくらいか…?なら買えるか…?と身構えていたんですけど、定価6600円がなんか安くなってて3960円でした。ヤッタゼ!
ということででっかいぬいぐるみを抱えて…ではなくでっかい紙袋に収めて、帰りました。家に帰り着いて、母に見せたところ「かわいくな〜い」と不評でしたが、私はこいつを可愛がりたいと思います。

ということでこの日記はここらへんでおしまいです。いやぁ、また行きたいですね!!ナゾスイもコンプリートしたいし。一体いつ行けることやら…ってかんじですけど。

« »